こんにちは、ケイです。
アラフィフ夫婦は4月初旬に初めて石垣島へ出かけ、久しぶりの外乗やバケットリストの達成など、楽しんできました。
【5泊6日】初めての石垣島旅行はこちら
【バケットリスト】日本国内の世界遺産を制覇するはこちら
【バケットリスト】ウミガメと一緒に泳ぐはこちら
今後の参考のため、旅行にかかった費用をまとめておきます。
※自宅から福岡空港までの費用は除いています。
※全て2名分です。
※QUOカードやポイント等で支払った金額も含まれています。
※現在の価格とは異なる場合があります。
ツアー代金
ニーズツアーへの支払い総額 (ピーチ直行便往復航空券+ホテルアビアンパナ石垣島ダブル2名1室朝食付き5泊) | 106,600円 |
1日目
福岡空港売店(昼食代) | 2,656円 |
路線バス(新石垣空港→ホテル最寄りバス停) | 1,100円 |
星野商店(夕食&酒代) | 2,429円 |
合計 | 6,185円 |
2日目
グランドレンタカー カーナビ付き禁煙軽自動車8:30〜20:00 ガソリン満タン不要プラン | 8,000円 |
石垣島馬広場(60分ホーストレッキング) | 24,000円 |
自動販売機(ドリンク代) | 370円 |
『フナクヤ食堂』(昼食代) | 2,200円 |
サビチ鍾乳洞入場料 | 2,400円 |
『ぱぱ屋』(サトウキビ100%ジュース小) | 300円 |
米原ビーチ駐車料金 | 500円 |
川平公園駐車料金 | 200円 |
『Cafe&Bar Sazanami』(夕食代) | 6,300円 |
ファミリーマート | 237円 |
合計 | 44,507円 |
3日目
八重山観光フェリー (西表島&由布島のんびり満喫コース昼食付) | 25,000円 |
石垣島地ビール | 800円 |
黒糖ソフト | 400円 |
お土産代(西表島産黒糖、きび蜜) | 3,060円 |
『一魚一会』 (夕食代+テーブルチャージ+三線ライブチャージ) | 9,340円 |
ファミリーマート | 870円 |
合計 | 39,470円 |
4日目
ホテル内コインランドリー | 800円 |
ハッピーマートほんな(昼食代) | 780円 |
石垣港離島ターミナル内売店 (とぅもーるショップ、七人本舗) | 1,555円 |
石垣市公設市場(夕食代) | 600円 |
南星スーパー(夕食&酒代) | 1,340円 |
南星スーパー炭火焼き鳥店(美崎牛串) | 600円 |
合計 | 5,675円 |
5日目
SHISHI石垣島 (無料送迎付きウミガメシュノーケリングツアー) | 10,600円 |
ファミリーマート(昼食代) | 1,026円 |
『海人居酒屋 源 海人めし店』(夕食代) | 7,386円 |
合計 | 19,012円 |
6日目
石垣港離島ターミナル内コインロッカー | 900円 |
安栄観光(石垣島⇄竹富島)高速船運賃 | 3,280円 |
嶺本レンタサイクル(普通自転車2台90分間) | 1,500円 |
旧与那国家住宅入場料 | 600円 |
石垣港離島ターミナル内売店(お土産代) | 930円 |
新石垣空港直行バス | 1,000円 |
新石垣空港1階フードコート『スカイカフェいしなぎ屋』 (昼食:石垣牛カレー、石垣牛サイコロステーキ丼) | 3,600円 |
新石垣空港1階フードコート『石垣島ミルミル本舗』 (ジェラート) | 1,200円 |
新石垣空港2階『パナ・ン南ぬ島石垣空港店』 琉球マッサージ30分コース | 7,590円 |
合計 | 20,600円 |
上記金額の合計額は242,049円ですが、QUOカードやポイントで支払った額を差し引くと実際に使った金額は239,316円。一人当たり約12万円となりました。ツアー代金が安くても、乗馬や離島観光、シュノーケリングツアー等をプラスし、飲食代込みとなると高額になります。
ただ、大手旅行代理店から送られてくる冊子に載っているツアー旅行に比べればかなりお得です。例えば、4月初旬出発の3泊4日八重山諸島4島(石垣島、西表島、由布島、竹富島)めぐりは2名1室で一人13万円します。直行便ではなく沖縄空港経由で1日目と4日目は移動のみ。観光は2日目と3日目だけ。食事は朝食3回、夕食2回は含まれていますが昼食は含まれていません。もちろんアルコール代も抜きです。この内容で13万円は高いと思ってしまいますが、短期間で効率良く観光したい人にとっては都合が良いのでしょうね。
今回の旅行費用は他の支出と同様、週一勤務の収入とケイの退職金や今までの予備費や積立金から支払い、足りない分は資産から取り崩す予定ですが、まだしばらくは取り崩しはせずに済みそうです。