ケイ 楽しい旅にするためにやっている事 こんにちは、ケイです。 皆さんは家族やパートナーとの旅行中、ちょっとしたことでケンカになった事がありますか?それも含めて思い出になる訳ですが、出来れば旅行中は楽しく過ごしたいですよね?アラフィフ夫婦は毎年数回旅行していますが、旅行中にケ... 2021.03.12 ケイ趣味
アル どうなる?スマホの通信費 こんにちはアルです。2021年3月現在、通信業界は熾烈な競争が起こっています。 アラフィフ夫婦は2019年にソフトバンクからマイネオに変更してスマホ通信費を大きく削減することができました。今回は、4月からのスマホ通信費について書... 2021.03.11 アル通信費
ケイ 初レンタルキャンピングカー旅行 こんにちは、ケイです。 2拠点生活をする前から興味があったキャンピングカー。専門雑誌を読んだり、キャンピングカーフェスタに出かけたこともあります。今回初めてレンタルして、2泊3日の旅行に行って来ました。実際に運転し利用してみて感じたメリ... 2021.03.10 ケイ趣味
アル 保有銘柄紹介 上場Jリート こんにちはアルです。今回はアラフィフ夫婦が保有している銘柄の1つである上場Jリートについて紹介します。 2021年2月末の金融資産状況はこちら 上場Jリート 上場Jリートの正式な名称は1345 - 上場イ... 2021.03.09 アル資産運用
ケイ 満足度や幸福度を高める「使う力」 こんにちは、ケイです。 アラフィフ夫婦の資産運用の目的は、FIRE生活を実現する為に必要な金額を不労所得(配当金や分配金)で得ることです。そのために「稼ぐ力」「貯める力」「増やす力」「守る力」を活用してきました。そして、ケイにとってこの... 2021.03.08 ケイ家計管理
アル 金融リテラシー向上に役立つ資格 FP篇 こんにちはアルです。前回は金融リテラシー向上に役立つ簿記について書きました。今回はFP(ファイナンシャル・プランナー)について書いていきます。アルとケイはFP2級の資格を持っています。 簿記についてはこちら FP... 2021.03.07 アル資産運用
ケイ 「守る力」の1番の敵は? こんにちは、ケイです。 アラフィフ夫婦が散歩中などによく聴いているYouTube「両学長 リベラルアーツ大学」では、資産を減らさない力として「守る力」が紹介されています。この「守る力」は資産が大きくなればなるほど注意が必要です。資産が大... 2021.03.06 ケイ家計管理
アル 金融リテラシー向上に役立つ資格 簿記篇 こんにちはアルです。皆さんは簿記とFP(ファイナンシャルプランナー)の資格を知っていますか?リベ大の両学長も金融リテラシー向上のためにこの2つの資格を勧めています。両学長もいわれていますが、義務教育として取り入れるべき資格だと思っていま... 2021.03.05 アル資産運用
ケイ 2月の得活報告 こんにちは、ケイです。 2月1日〜28日までの2人分の得活報告です。 2月のタダ活 ファミペイアプリの無料クーポンでもらったもの①ファミリーマートコレクションのお菓子2袋(ポップコーン、えんどう豆スナック)②ファミリーマート... 2021.03.04 ケイポイ活
アル 2021年2月の配当金等入金状況 こんにちはアルです。今回は2021年2月の配当金等の入金状況について書いていきます。 2021年2月末の金融資産状況はこちら 配当金等入金状況 ソフトバンク社債 9,961円PFF 23,145円貸株金利 ... 2021.03.03 アル資産運用