残念なお知らせ

ケイ
スポンサーリンク

 こんにちは、ケイです。
 以前、引越ししてからの通勤手段について記事を書きました。

 この時点では高速料金を支給してもらえると事務担当者から言われていたのですが、その数日後に本部担当者から高速料金の支給は出来ないと言われてしまいました。
 理由は距離が近いからという事なのですが、給与規定の通勤手当の記載にはそこまで細かい規定はなく、何キロから高速料金が支給されるか不明です。おそらく、今勤務している職員にもアラフィフ夫婦の引越し先と同程度の距離から一般道を使って自動車通勤している職員がいるんでしょうね。残念ですが仕方ありません。
 海の見えるマンションから職場まで一般道だとGoogle Mapsで約40分とでます。これは最短時間なので、おそらく朝は出勤渋滞でもっと時間がかかるはずです。公共交通機関で検索すると、乗車時間は乗り継ぎ時間も入れて53分。駅までの徒歩を入れると約70分かかります。自動車通勤に比べ30分余計に時間がかかるのはデメリットですが、メリットもあります。
 通勤途中にスマホで記事を書いたり、ポイ活や動画鑑賞も出来ます。つまり自由時間が確保できます。
 定期のエリア内であれば休みの日も自由に乗車出来るので、お出かけするのに便利です。
 自動車通勤であれば、どちらか一方の退勤時間が遅くなった場合、もう一方は待つか自腹で切符(片道670円)を買って帰宅しなければなりません。それぞれ定期券があれば余計な出費をせず、先に帰ることが出来ます。
 ただし、混雑状況によっては苦痛になる場合もあります。都心部ではないのでラッシュと言う程ではないと思いますが、ある程度の混雑はあるでしょう。

 結局、車での通勤と公共交通機関での通勤、どちらにもメリット・デメリットがあります。であれば、まずは公共交通機関での通勤を試してみることにしました。この週末に1ヶ月定期を購入する予定です。もしやってみて、混雑がひどく疲れてしまうようであれば、翌月から自動車通勤に変更するつもりです。
 20数年振りの電車通勤なので不安もありますが、ちょっとワクワクしています。