【エジプト旅行】5日目午後はコム・オンボ観光

ケイ
スポンサーリンク

 こんにちは、ケイです。
 エジプト旅行5日目、午後の記録です。
【エジプト旅行】5日目午前中の記録はこちら

 5日目の午後、クルーズ船はナイル川を下りコム・オンボへ向かいます。
 クルーズ船前方のデッキから川岸を眺めていると、川辺で大勢の人達が水遊びをしていたり、牛が放牧されていたりと、現地の人々の暮らしを垣間見ることが出来ます。

こんな感じで真っ直ぐに流れる川を流れにのって下っていきます。
ラマダン明けの休日だからなのか、大人も子供も大勢の人達が楽しそうに水遊びをしていました。
緑が多くなってくると、頭数は少ないですが牛が放し飼いされていました。

 屋上デッキではPM4時半からティータイムが催され、ミルクたっぷりのコーヒーとお菓子をいただきました。

陽射しは強いですが、日陰にいればそこまで暑くありません。
気持ち良い風に吹かれながら美味しくいただきました。
岸辺に緑が多くなり、遠くの方に街が見えてきました。

 PM5時過ぎ、コム・オンボに到着。歩いてコム・オンボ神殿へ向かい、現地ガイドさんの説明を受けながら見学し、最後は自由時間。

ガイドブックによるとプトレマイオス朝時代に建てられ、ローマ皇帝アウグストゥスの時代に完成したそう。そのためギリシャの神殿のような印象を受けます。
近くに行くと塔門の大きさがよく分かります。
ホルス神とオシリス神が王に生命を与えるレリーフ。
カレンダーのレリーフ。
ワニの顔をしたセベク神のレリーフ。
夕日に照らされオレンジ色に染まるコム・オンボ神殿。
ナイル川を挟んで対岸に沈む綺麗な夕日を見ることができました。

 隣に建つワニの博物館も見学。

小さな博物館ですが、複数の大型ワニのミイラが並んでいて迫力があります。
遺跡見学のため、たくさんのクルーズ船が横づけされています。

 再び歩いてクルーズ船に戻り、PM7時半から夕食。この日はエジプト料理を含むオリエンタル料理(地中海周辺の料理)が中心でした。まずはエジプト産ワイン〝オマル・ハイヤーム〟の白ワインをミニボトルで注文し乾杯。2杯めは赤ワインにしました。

細長い肉団子はエジプト料理のコフタです。
手前の塊はうずらの中にご飯を詰めたもので、これもエジプト料理。小さい骨が多く食べにくかったですが、臭みはなく美味しかったです。

 PM9時からラウンジでパーティーがあったようですが、翌朝AM5時から観光へ出かける予定だったため、アラフィフ夫婦は参加せず早めに就寝しました。
 クルーズ船はさらにナイル川を下り、次の目的地であるエドフへ向かいます。