【固定費】2軒分の固定資産税を納めました

アル
スポンサーリンク

 こんにちは、アルです。アラフィフ夫婦は普段海の見えるマンションで暮らし、週末や長期休暇には山の森の中に建つ一軒家で過ごす近距離2拠点生活をしています。

 先日、市から2軒分の固定資産税納付書が届きました。同じ市内にある2軒ですが、驚くほどその金額には差があります。一戸建てに比べ、マンションは建物の耐用年数が長く設定されており、価値の減少が緩やかなため、固定資産税が高くなります。我が家の場合、本宅であるマンションの固定資産税は年間106,200円ですが、田舎の山間部にあるセカンドハウスの固定資産税は年間14,400円と格安です。2軒分を合計すると年間120,600円です。

 アラフィフ夫婦が住んでいる市ではコンビニ払い、口座振替の他に、スマホを使って納付することができます。スマホを使った納付方法はPayB、PayPay、LINE Pay、d払い、au PAYの中から選ぶことができ、私たちはLINE Payで支払いました。LINE Payのチャージ&ペイで支払うと三井住友NLゴールドカードから支払うことができます。Vポイントが0.5%還元されため少しお得になります。(昨年も同じように支払いポイントが付与されました。)他にポイント還元率が高い支払い方法があるかもしれませんが、調べるのが大変ですし効果も低いため調べていません。0.5%だけでも還元されていれば満足です。