【長距離ドライブ旅行16日目】猪苗代観光

ケイ
スポンサーリンク

 こんにちは、ケイです。
 軽めの朝食を部屋で済ませ10:00にチェックアウト。次の目的地である福島県の猪苗代湖に向け出発。
 12:00過ぎ、『道の駅国見 あつかしの郷』で昼食。サバの味噌煮をトマト、レタスと共に挟んだご当地バーガーや、特産の桃を使ったミニももサンデー、荒く刻んだ枝豆がたっぷり入ったずんだコロッケをいただきました。

どれも思った以上に美味しかったです。

 『道の駅つちゆ つちゆロードパーク』でトイレ休憩。朝食用に持参した卵を食べ切ったので、売店で燻製たまごを購入。

 15:00頃、猪苗代湖近くにある『野口英世記念館』に到着。隣に建つ『感染症ミュージアム』と合わせて見学。猪苗代湖の湖畔に建っていた野口英世の生家がそのまま保存されていて、野口英世の一生や感染症に関する歴史や知識を学べます。

ケイが子供の頃に漫画で読んだ伝記には人間臭い部分も描かれていた(渡航のためにみんなが用意してくれたお金を遊興に使ってしまい足らなくなったetc.)と思うのですが、ここでは描かれていません。ただ、頭が良い努力家というだけでなくコミュニケーション能力に長けた人だったのは分かります。

 ガソリンスタンドで給油し、ホームセンター『コメリ』でお買い物をした後、『道の駅猪苗代』へ。晩酌用のお酒や朝食用のご当地パン等を購入し、17:00過ぎにフードコートの『猪屋(いのや)』で早めの夕食。福島県名物のソースカツ丼と喜多方ラーメンをいただきました。

ご飯の量が多くお腹いっぱいになりました。

 食後、夕日に輝く綺麗な猪苗代湖沿いをドライブ。

 18:30頃、無料キャンプ場『秋山浜キャンプ場』に到着。駐車場も無料で24時間使えるトイレも整備されています。湖畔にはバーベキューの片付けをしたりテントを張ってキャンプを楽しんでいる人達が何組もいました。日が暮れて涼しくなってきた車内で晩酌し、早めに就寝。翌朝は鶴ヶ城観光へ出発です。

16日目支出一覧
昼食『道の駅国見 あつかしの郷』2,470
ペットボトル飲料170
『道の駅つちゆ つちゆロードパーク』860
『野口英世記念館』『感染症ミュージアム』入館料金2,400
ガソリン代4,561
ホームセンター『コメリ』398
『道の駅猪苗代』823
夕食『猪屋(いのや)』1,550
合計13,232
16日間総合計386,404