こんにちは、ケイです。
朝食は前日にセブンイレブンで購入した群馬の食材を使ったサンドイッチと、ホテルフロントに設置してあるフリードリンクコーナーからホットコーヒーをいただきました。

10:00前にホテルをチェックアウトし、世界文化遺産の『富岡製糸場』を目指し出発。1時間程で無料の富岡駅東駐車場に到着。そこから11:00発のまちなか周遊観光バスに乗車し、ガイドさんの案内を聴きながら10分程で『富岡製糸場』に到着。パンフレットのお勧めコースを参考に、敷地内の建物を90分程かけて見学。赤レンガの歴史ある建物内にも入ることができ、日本の養蚕と絹産業の発展と衰退の歴史を学ぶことができます。


帰りは12:55発のまちなか周遊観光バスに乗車し上州富岡駅で下車。駅前の『群馬県立世界遺産センターセカイト』に併設されている『Merci Cocon&Cafe(メルシー・ココン&カフェ)』で遅めの昼食。お洒落なガレットも妙義産なすの冷製スープも美味。
食後、『群馬県立世界遺産センターセカイト』を少し見学し、歩いて駐車場へ戻って、14:00頃草津温泉に向け出発。

夜の湯畑散策等、草津温泉全体をゆっくり楽しみたかったので、前日に宿泊先を検索。1泊2食付きで夕食時アルコール1杯無料、湯畑まで無料送迎有り等、お得で割安だった『ホテルニュー紅葉』の宿泊プランを予約。
16:00頃チェックインし、部屋に置かれたお菓子とお茶をいただき、ひと休み。草津温泉の標高は約1,200m前後と高いため、窓を開けてもさほど暑さを感じません。建物は年季が入っていますが、部屋は最上階10階のツインルームでリフォームがされていて清潔感がありました。露天風呂もある大浴場は強酸性泉の源泉かけ流しで、お湯に浸かるとお肌ツルツルになります。

18:45からバイキング形式の夕食へ。まずは無料の生ビールで乾杯。枝豆やイカの唐揚げ等ビールに合うおつまみをチョイス。その後、お刺身を海鮮サラダ風に盛り付け、ローストビーフのお寿司、群馬名物の玉こんにゃくやすじ煮込み等をチョイス。締めは中華麺にアクアパッツァをトッピングしてシーフードヌードルに。デザートも食べてお腹いっぱい!

夕食後はホテルの無料送迎バスで湯畑へ。思った以上に湯量が多く、幻想的にライトアップされていて綺麗でした。気温21度と過ごしやすく、帰りは15分程温泉街を歩いてホテルへ戻りました。

18日目支出一覧 | |
『富岡製糸場』入場料 | 2,000 |
『Merci Cocon&Cafe(メルシー・ココン&カフェ)』 | 3,100 |
ガソリン代 | 4,780 |
草津温泉『ホテルニュー紅葉』1泊2食付ツインルーム | 12,045 |
合計21,925 | |
18日間総合計 | 419,654 |