【キャンピングカー】燃費を計算してみました

ケイ
スポンサーリンク

 こんにちは、ケイです。
 アラフィフ夫婦は先月2泊3日で愛媛県と高知県へ行って来ました。キャンピングカー納車後初の車中泊旅行だったので、気になっていた燃費を計算してみました。

【愛媛&高知旅行】結局いくらかかったの?はこちら

 自宅近くのガソリンスタンドで満タン給油して出発。その時のオドメーターは137km。2日目の午前中、ガソリン給油ランプが点灯したので仁淀川町のガソリンスタンドへ。満タンになるまで33ℓ給油。この時のオドメーターは537kmだったので、燃費計算すると以下の通りとなります。
537km-137km=400km
400km÷33ℓ=12.1km/L
 ベース車両である普通自動車〝タウンエースVAN〟の公式サイトに記載されている燃費と同等でしたが、山の家や買い物など一般道を走行する普段使いの燃費を計算したら10.8km/Lでした。そして先日、山口県へ1泊2日の車中泊旅行に出かけた際の燃費は13km/Lでした。やはり高速道路の長距離走行のほうが燃費は良くなります。

 キャンピングカーといっても全長4065mm×全幅1665mm×全高1965mmの商用車バンなので、ショッピングモール等の立体駐車場でも駐車可能です。道幅の狭い田舎道や山道も思ったより走りやすく、アイドリングストップ機能もついていてエンジン音は思ったよりも静かです。上り坂や高速道路ではしっかり踏み込まないとスピードが上がりにくいですが、今のところ普段の日常使いでは問題無く使用できています。