【長距離ドライブ旅行1日目】舞鶴フェリーターミナル到着

ケイ
スポンサーリンク

 こんにちは、ケイです。
 8月初旬頃から週一出勤がお休みに入りました。再開するのは10月なので55連休です。
 ちょうど8月はケイの大好きなミュージシャンのユニットによるコンサートが札幌、仙台、名古屋で開催されるため、それに合わせてキャンピングカーで長距離ドライブ旅行へ行ってきました。往路は京都府舞鶴港と北海道小樽港を結ぶ新日本海フェリーを、復路は函館港と青森港を結ぶ津軽海峡フェリーを利用。どちらも初乗船です。

 8:30に自宅を出発。時間は充分あったので高速道路は使わず一般道を走行。高速道路を走るよりも眠くなりにくく肩のこりも感じにくいのは、景色や道路状況に変化があるからでしょうね。
 アルと交代で順調に走行し、昼食は岡山県笠岡市にある『シャコ丼の店』へ。別のテーブルで食事をしていた方が話していたのですが、笠岡市の市のさかなはしゃこなんですね。珍しいしゃこの天ぷら、しゃこフライの卵とじ丼などがセットになったしゃこ丼定食を美味しくいただきました。

ケイは子供の頃からしゃこの生きた姿を見慣れていますが、調理されたしゃこの身しか知らない人も多いのかな?
しゃこの天ぷらやフライの卵とじは初めて食べました。どちらも美味しかったのですが、ケイは茹でたものを酢醤油で食べるのが1番好きです。

 ケイの実家は漁港が近く、ケイが幼い頃は母が行商のおばさんから大きなバケツ一杯獲れたばかりのしゃこを買って大きな鍋で茹でていました。茹であがったしゃこを大きなハサミを使って頭と足を切り取るのがケイの仕事。しゃこは卵(内子)があるのと無いのがあり好みが分かれますが、ケイは無い派です。

 夕食は舞鶴近くのお店で海鮮を食べるつもりでしたが、事故による迂回渋滞で遅れたため予定変更。兵庫県たつの市にある『揖保乃糸資料館そうめんの里』に併設された『お食事処 庵(いおり)』でいただきました。

ケイは珍しいそうめんの巻き寿司がセットになった名取御膳をいただきました。左手の変形皿に煮物と一緒に1個盛り付けてあるのがそうです。
アルはタンパク質重視なので鶏天ぶっかけそうめんを注文。

 結局22:30頃、舞鶴フェリーターミナル駐車場に到着。元々予約した便は23:50発でしたが、運行の遅れにより出港時刻が約4時間以上遅れ、車内で仮眠し待つことになりました。こういう時、ベッド展開できるキャンピングカー仕様は便利です。

新日本海フェリーからのメールで遅れることは把握していました。
キャブコンやハイエースなど様々なタイプのキャンピングカーをはじめ、たくさんの車が並んでいました。
1日目支出一覧
昼食『シャコ丼の店』3,600
夕食『お食事処 庵(いおり)』2,400
コンビニ(ペットボトル飲料、夜食等)1,267
ガソリン代4,118
合計11,385