【一人旅】2泊3日東京旅行2日目

ケイ
スポンサーリンク

 こんにちは、ケイです。
 2日目の支出一覧は以下のとおりです。

昼食『手打ち蕎麦 小倉庵』3,100
コンサートチケット代(手数料込み)13,090
夕食『魚がイチバン 九段靖国通り店』5,800
公共交通費(路線バス、地下鉄等)1,006
合計22,996円

 部屋で朝風呂に入ってのんびり身支度し、8:20頃ホテル1階の朝食コーナーへ。お弁当ケースに自分でご飯やおかずを入れていくセルフ方式。パンも数種類ありましたが、お昼に友人とお蕎麦屋さんへ行く予定があるため、少なめに盛り付け。味噌汁とスープ2種類の中からミネストローネをチョイス。

ご飯の色はイマイチでしたが、おかずやスープの味は美味しかったです。

 友人と『手打ち蕎麦 小倉庵』へ行くため、都営バスで大塚駅へ。地下鉄と違い景色を眺めながら移動できるので旅気分が盛り上がります。駅前で友人と合流し歩いてお店へ。

 空いている席からテーブル席を選び座ると、壁にケイの大好きなミュージシャンのサインを発見!来店した時の写真付きです。

友人が誘ってくれたのですが、このお店を選んだ理由はこれです。

 沢山あるメニューの中から生粉打ち(細い十割)と田舎そば(太い十割)、季節のものを練り込んだ変わりそばを注文。

奥の緑色の蕎麦がシソの変わり蕎麦で、手前右側が生粉打ち、左側が田舎そばです。少し食べてから撮影しました。

 冷酒の金婚1合瓶を山菜のお通しと共にいただき昼から良い気分。

 細いお蕎麦はズズーっとすすると喉越しが良く、太いお蕎麦は噛みごたえがあり蕎麦の味をしっかり味わえます。青じそを練り込んだお蕎麦はすすって食べると爽やかなしその香りと味が味わえます。同時に3種類のお蕎麦を食べ比べたので違いがよく分かりました。
 日本酒はホワイトボードに書かれた福島県の純米酒生酛と栃木県の純米吟醸鳳凰美田を追加。違った良さのある冷酒でどちらも美味。だし巻き卵、鳥焼、イカの明太子和えも追加し、日本酒と合わせて美味しくいただきました。

 友人と別れ、浅草駅周辺の靴屋さん巡りへ。1軒目で気に入ったデザインでピッタリサイズのフラットシューズを発見!しかも30%引き!ブラック、シルバー、ゴールドの中から迷った末にゴールドを購入。他にも2軒回った後、ショッピングモールの浅草ROXでお買い得だったケイの洋服3着とアルのベルトを購入。これらは衣料品費として生活費からの支出となります。

 歩いてホテルへ戻りひと休み。着替えてから地下鉄で日本武道館へ。

金色のタマネギが輝いていました。

 18:00過ぎ会場前で友人と合流し会場内へ。2日目のチケットはファンクラブ先行販売も一般販売も購入出来ず、なんとか注釈付き指定席チケットを入手。ステージの一部が見えない席でしたが、メンバーが入退場するステージ下手側真横の1階スタンド席だったので、通常の座席からは見えない姿までしっかり見ることが出来ました。

 終演後、席だけ予約しておいた『魚がイチバン 九段靖国通り店』で友人達と合流し乾杯!魚介類を中心に美味しい食事と楽しいおしゃべりを満喫しました。

サッポロ黒ラベルと生搾りトマトで乾杯!私達より少し後に来店した人達は満席で断られていたので予約しておいて良かったです。
最初から潰したトマトも少量入っていますが、そこへ生のトマトをレモンやグレープフルーツみたいに絞って追加投入。甘すぎずさっぱりしていて料理には合わせやすいですが、もう少し炭酸が強い方が美味しいかな。
お通し4人分のお頭の酒蒸しは良い出汁が出ていました。
お刺身盛り合わせや貝酒蒸し、生アジフライ、海老ユッケなど、様々な料理をシェア。
後半は料理に合わせて冷酒をいただきました。