こんにちは、ケイです。
5日目の朝食はホテルから歩いて数歩の『札幌二条市場大磯本店』へ。店頭で整理券を発券し30分程待って8:20頃入店。ケイは北海道産バフンウニのうに丼、アルはウニ・イクラ・サーモンの三色丼を注文。黄色っぽいキタムラサキウニに比べ、オレンジ色のバフンウニは味が濃く、好みの別れるところです。

11:00にホテルをチェックアウトし、札幌の南に位置する支笏湖へ向け出発。12:20頃到着すると、泳いだりサップや釣りをしたりと、多くの人が楽しんでいました。

支笏湖畔の『ポロピナイ食堂』で〝支笏湖食べ比べ寿司〟4貫を注文。(アルはお腹の調子が悪く、ケイもさほどお腹が空いていなかったので軽めにしました。)チップ(ヒメマス)、ブラウントラウト、桜鱒、ニジマスを食べ比べ。どれも川魚臭さは全く無く、ほとんど違いが分かりませんでしたが、厚みがあってあっさりしてたニジマスが一番美味しかったかな。

さらに南下し苫小牧へ車を走らせ、14:00過ぎ『海の駅ぷらっとみなと市場』に到着。名物のホッキ貝などの海産物やお土産物、飲食店を物色し、半額になっていたホッキ飯をテイクアウト。

そこから西の室蘭へ向かう途中、『コープさっぽろのぼりべつ東店』で調理済みの北海道産生食用ホッキ貝やホタテ、ホッケのフライ、ベビーリーフ等、夕食や朝食の食材を安く購入。旅先の地元スーパーで地元産食材を使ったお惣菜やご当地パン等を探すのも楽しみの一つです。
17:00過ぎ『むろらん温泉ゆらら』の露天風呂やジェットバスで疲れを癒し、18:00過ぎ『道の駅カナスチールみたら室蘭』に到着。海岸沿いの遊歩道から綺麗なサンセットを見ることが出来ました。


夕食は来る途中購入したホッキ飯とホッケのフライにベビーリーフ。生食用のホッキ貝とホタテは念のためしゃぶしゃぶにしていただきました。生のホッキ貝をしゃぶしゃぶで食べるのは初めてだったので、火を通して赤くなる瞬間を初めて見ました。

5日目支出一覧 | |
朝食『札幌二条市場大磯本店』 | 9,840 |
昼食『ポロピナイ食堂』 | 900 |
ガソリン代 | 5,786 |
『海の駅ぷらっとみなと市場』ホッキ飯 | 300 |
ペットボトル飲料 | 180 |
『コープさっぽろのぼりべつ東店』 | 1,539 |
『むろらん温泉ゆらら』入浴料金 | 1,360 |
合計19,905 | |
5日間総合計 | 185,254 |