こんにちは、ケイです。
6:30、車内でご当地パンとヨーグルト、プロテインで軽めの朝食を済ませ、西へ向けて出発。

一般道を走り兵庫県から岡山県へ。昼食は津山市内の『道の駅久米の里』で津山名物B級グルメのホルモンうどんを注文。タマネギ、もやしと共に様々な種類のホルモンがたっぷり入っていて、うどんの量も多めでしたがペロッと完食。この地域の特産ジャンボピーマンがトッピングされていて、良いアクセントになっていました。

食後さらに西へ走り続け、広島県へ。15:00過ぎ『リフレッシュハウス東城』で東城温泉に入浴。ph9超えのアルカリ性冷鉱泉でお湯に入るとお肌スベスベ。露天風呂や寝湯、打たせ湯、ジェットバス、サウナなどで運転の疲れを癒し、休憩室の和室でお昼寝。

夕食は近くの『道の駅遊YOUさろん東城』まで車で移動し、施設内の『レストランもみじ』で地元食材を使ったふるさとセットを生ビールと共にいただきました。

食後は近くのスーパーマーケット『フレスタ東城店』までお散歩がてらお買い物。
この日は夕方近くまで30度超えでしたが、日が沈んで暗くなると徐々に涼しくなり、夜中は肌寒いくらい。やはり少しでも標高の高いところへ来て正解でした。
23日目支出一覧 | |
コンビニ | 372 |
昼食『道の駅久米の里』 | 1,800 |
『リフレッシュハウス東城』入浴料 | 1,040 |
夕食『レストランもみじ』 | 4,484 |
『フレスタ東城店』 | 272 |
合計7,968 | |
23日間総合計 | 472,480 |
24日目、朝食は広島に本社のあるタカキベーカリーのパンとプロテインで済ませ自宅へ向け出発。

一般道を走り『道の駅三矢の里あきたかた』に併設されている『ベジパーク安芸高田』で地元産の野菜を購入。小腹が空いていたので『縄文アイス ひとは館』の古代米とキャラメルのアイスを食べてひと休み。




キャンピングカーを購入した会社が近かったので、立ち寄って困りごとを相談。結果、担当者さんのお陰で全て解決。
通り道だったのでアルの実家にも寄ってお土産を渡し、昼食を食べるためケイの運転で近くのショッピングセンターへ。立体駐車場に停める際、運悪く鉄骨の柱にハッチバックドアの角をぶつけて傷をつけてしまいました。ショック!

しかし、クヨクヨしていても傷が元に戻るわけでもないので、昼食に美味しい和食膳を食べて気持ちを切り替え帰ってきました。長旅の最後の最後で手痛い失敗をしてしまいましたが、怪我も病気もせず無事に帰って来れたので良かったです。

24日目支出一覧 | |
ガソリン代 | 4,771 |
『ベジパーク安芸高田』 | 970 |
『縄文アイス ひとは館』 | 500 |
昼食『和食かご花』 | 3,000 |
合計9,241 | |
24日間総合計 | 481,721 |
24日間の総合計額481,721円を日数で割ると、1日当たり2人で20,071円。だいたい1人1日1万円ですね。総額を見ると多く感じますが、1人1日当たりの金額は短期間の旅行と比べ割安だと感じています。
今回の旅行中、高速道路は1度も利用していませんがフェリーは2度利用し、6泊はホテルを利用しました。交通費や宿泊費だけでなく、食事もお金をかけるところとかけないところ、メリハリをつけて楽しんだので、旅全体の満足度は高いです。
来年の夏も北海道や東北地方、もしくは標高の高い地域など、比較的気温が低く暑さをしのげるところで、まだ行ったことの無いところへ長期間かけて出かけてみたいね、とアルと話してます。